2012年カワサキZX10Rとニンジャ1000が到着
kawasaki ZX10R 2012年モデルが当店に搬入されました。
トラックの運転手さんが降ろしています。
カワサキニンジャZX10Rのアップ こんなふうにしてやって来ます。
トラックから降ろし終わってからバイクのを部品を組み立てます。組み立て整備をしないとエンジンはかかりません。ガソリンタンクにかかってるのは紙でできたクッションカバー(保護シート)です。
右側にあるバイクはニンジャ1000です。
いらっしゃいませ。
2012年カワサキZX10RのABSありとABSなしとでは見た目は同じです。見分けるのが難しいのです。
ABSありとABSなし違いわかりますでしょうか?
違いを探すとフロントフェンダに書いてある文字くらいです。あとバッテリーの大きさが違います。
ABS付のほうがワンサイズ大きいのです。ABSのほうが電力をたくさん使うためでしょうか。
参考にABS付が10AHでABSなしが7AH。
ウィンドスクリーンはキズがつきやすいのでまだ箱の中に入ってます。