RJEN

NINJA H2 SX SE

NINJA H2 SX SE

NINJA H2 SX SE

Kawasaki NINJA H2 SX SE

previous arrow
next arrow
Slider

ZX-14R 2012年モデル 実車レポ!!東京秋葉原UDX

カワサキ正規取扱店ミーティング(東京 秋葉原UDXビル)にて、ZX-14Rの2012年モデルの実車を見てきましたので、詳細な写真などアップします!   2012年モデルではグリーンとブラックのカラーラインナップということでした。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル_2   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル_2 ブラック     丸みと鋭さを帯びた前面。迫力があります! ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル_3   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル_3ブラック     アナログメーター2つにディスプレーが1つ備わっています。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル ハンドル     フロントサスのアジャスターやステムナットにひと手間加えられていて、うつくしいですね! ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル ハンドル2     左ハンドルのスイッチで多機能メーターを操作できるようです。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル ハンドル3     ゴム素材でしょうか、タンクパッドが標準装備です。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル タンク     シート前方を絞り込むことで、足つきのよさを実現しているそうです。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル シート     前シートの下に、何かと便利なフックが収納されています! ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル フック   こちらにもフックが! ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル フック2   上のフックやZX-14Rのロゴは、サイドカウルから続く切れのあるイメージをもとに考えられているそうです。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル ロゴ     フロント部 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル フロント   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル フロント2     2012年モデルのサイドは、切れのあるデザインとなっています。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル サイド   大型のファンを装備しているそうです。カウルの隙間から、ちょこっと見えますね。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル サイド2   ステップ周辺 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル ステップ   タンデムステップ ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル タンデムステップ     大排気量に対応した、大型サイレンサーです。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル サイレンサー   5角形の形にすることで、大排気量に適した容量とバンク角の両立を実現したそうです。 ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル サイレンサー2   リアビューです。サイレンサーの5角形がよくわかりますね。 テールのカウルのボリュームをアップしているそうです。リアビューの迫力がアップしていますね! ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル リア   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル リア2   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル リア3   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル リア4   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル リア5   ZX-14R(ZZR1400)2012年モデル 正面   最後におまけで360度?ビューの動画をとりましたので、参考にどうぞ!! (画質悪くてすみません)     カワサキ ZX-14Rの映像を見る